ホンダ シビック タイプR 今秋に5年ぶりに復活 価格は500万円台見込み

ホンダ シビック タイプR 今秋に5年ぶりに復活 価格は500万円台見込み

2015-10-27 ホンダ 0 コメント

1:   2015/06/18(木) 15:37:10.17 ID:???.net
ホンダがスポーツカー「シビック タイプR」を2015年秋に復活させると、朝日新聞などが6月18日に報じた。

それによると、ターボを組み合わせた2000ccのエンジンを搭載し、前輪駆動のハッチバック車として世界最速という。
価格は、500万円台ぐらいの見込み。
かつて主力車だったシビックは、10年に販売を打ち切っていた。

201:   2015/06/18(木) 19:51:32.07 ID:lrW6aMVu.net
>>1
高いわwwwww

209:   2015/06/18(木) 20:00:42.08 ID:wL7tW9fn.net
>>1

シビック(笑)に500万出すなら
新車の新型Bクラスの最上級グレード4マチック買うわw

FFハッチバク2000ccで500万って価格設定おかしいだろw

297:   2015/06/19(金) 00:01:17.40 ID:37WlIVil.net
>>1
シビックに500万だすならレクサスにするわ。
どっちも買えんけど。

3:   2015/06/18(木) 15:39:27.88 ID:i88VnNEO.net
メガーヌより高いとか日本車の価値無し

6:   2015/06/18(木) 15:41:59.83 ID:0fm5O1nA.net
インプ、ランエボの特別仕様車でもないと2L車に500万は高いなぁ

7:   2015/06/18(木) 15:44:44.95 ID:SajzBesS.net
シビックって今販売してないのか

862:   2015/06/24(水) 07:44:25.70 ID:gB2M6qjN.net
>>7
日本にはもうほとんど奴隷しか住んでいないからね

15:   2015/06/18(木) 15:54:13.38 ID:iG8LzLx7.net
しかもベースが先代フィット

17:   2015/06/18(木) 15:59:49.81 ID:SSBnGsAn.net
AWDならともかくFFで2000ccのターボって
大丈夫か、おい?!

18:   2015/06/18(木) 15:59:58.94 ID:PHQzXwhZ.net
この値段で若者が車乗らないとか当たり前だろw
バブル時期の若者だって買えねえよ

22:   2015/06/18(木) 16:01:36.80 ID:nxNCjM18.net
初代CIVIC typeRのざっくり倍か…ちょっと高すぎるよ。

25:   2015/06/18(木) 16:05:41.55 ID:VEmi8Y4n.net
昔は200万で買えたのに高級車路線ですか

27:   2015/06/18(木) 16:06:13.03 ID:ionzSRsY.net
シビックって、若造でも頑張れば買うことができて、そこそこ速かったから良かったんだよね。
メーカーは、若者の車離れって、嘆く前に少しは考えたら?

32:   2015/06/18(木) 16:09:12.36 ID:O9hPLmaL.net
ゴルフRが50万くらい値引きあるっていうから相当高いなこれ。

34:   2015/06/18(木) 16:15:00.10 ID:O6u15xQp.net
やっぱり高いんだ。俺の感覚がズレているのかと思った。

40:   2015/06/18(木) 16:19:33.90 ID:aNVTNmDk.net
昔むかしシビックSI1600 120馬力のタイヤを185-50-15にして、
ブレーキ、GBAショック、マフラー、ロールバーを追加しただけで。
高速でメーター振り切ってもなお車体が煽られることもなく
路面に吸い付いたまま走れた。だけど、重たくなったので
峠ではシビック1500初心者マークの女性に余裕で抜かされた。

104:   2015/06/18(木) 17:31:05.79 ID:YdA0kao8.net
>>40
それは重たくなったからではなく、下手くそだったからだw

721:   2015/06/21(日) 05:34:23.84 ID:3invU5xm.net
>>40
抜かされた。
て 悟りか開いたのか
峠とシビックのイメージが結びつかないなあ

53:   2015/06/18(木) 16:36:13.12 ID:WFfZoMle.net
500万でシビックって・・・・
例えタイプRだとしても買うやつ少ないだろ
ましてやこの大不景気下に、500万を車に出す奴なんてあんまりいないのでは?

67:   2015/06/18(木) 16:58:04.71 ID:7pDYjz7X.net
500万円って正式に発表されてるイギリスでの価格だからな
ベースが2万9995ポンド(約550万円)GTパッケージが3万2295ポンド(約610万円)
新型ロードスターが日本250万でイギリス360万だから
日本では400万円台になるだろう




高いな・・・

120:   2015/06/18(木) 17:46:47.62 ID:okwWd/oi.net
127:   2015/06/18(木) 17:54:32.19 ID:Ixzn/8Hz.net
だから、VWゴルフと同じ価格で売りたいんだって

267:   2015/06/18(木) 23:07:24.45 ID:i9fH7eco.net
500万は安いな。

ここ20年間、経済成長してない日本人からすれば高くなったと感じるが、
他の先進国は2倍ほどもGDPを成長させてるわけで。
つまり500万も外人からすれば250万ぐらいの感覚

ちなみに新NSXも1800万とか倍付けかよ!とも思うが、
同じことで900万ぐらいの感覚だから先代と大差はない。

日本が相対的に貧しくなったということだね。
清算主義を望んだ有権者の選択責任だよw

299:   2015/06/19(金) 00:27:06.26 ID:g+rdtHuz.net
>>267
IDに「eco」が入ってんぞ

422:   2015/06/19(金) 14:08:04.60 ID:El92x8ga.net
>>267
まあそれはそうだな。
賃金って成長率程度にしか伸びないけど、この20年で他の先進国のGDPは
2倍以上になってる=給料も2倍くらいになってるけど、日本は全く変わらずだから。

ホンダも日産も海外を重視してるしな。

デミオも高いとか言ってるけど、海外に持っていけばBMW、アウディよりも
全然割安だしな。

268:   2015/06/18(木) 23:07:57.68 ID:4KaHSvnr.net
2Lターボ横置きなら四駆のエヴォやインプがある中で
FFで500万というのは悪質なジョークだな。
メルセデスベンツSLKと値段が並んでるよw

269:   2015/06/18(木) 23:24:31.82 ID:9qT/77YW.net
>>268
一応インプはエンジン縦置きだよ

600万出してFFの速い車とか要らないよなぁ
俺なら速いと言うより楽しいとか格好いい車を選ぶ

277:   2015/06/18(木) 23:32:24.56 ID:AbbJWFeu.net
何輸入車の価格に合わせてんだよ
国産ならもっと安くしろや
買わないけど

281:   2015/06/18(木) 23:35:18.88 ID:9qT/77YW.net
>>277
これ国産じゃ無いっすw
前あったシビックタイプRユーロみたいなの
つまり英国製です、日本で売ると言っても安く出来ないw
ちなみに次期NSXはアメリカ製ですw

279:   2015/06/18(木) 23:33:55.75 ID:RbNuO/d3.net
283:   2015/06/18(木) 23:39:31.34 ID:REWIxXeT.net
>>279
これを見に来たw

288:   2015/06/18(木) 23:45:38.44 ID:bz+xOWzn.net
>>279
世帯持ちでセカンドカー無いのに
こんな車購入しようとするキチガイ

576:   2015/06/20(土) 09:15:38.70 ID:x77QdFsw.net
>>279
この漫画の題名を教えて欲しいです。

578:   2015/06/20(土) 09:17:53.46 ID:DE4/raSu.net
>>576
4頁くらいの同人短編だよ。ネットで全部読める。
我が家もそうだが、男が結婚するとどうなるか書いてある。

302:   2015/06/19(金) 00:38:14.62 ID:m2LcwOBG.net
開発当初350~400万とか言ってたのにな
円安の影響なのか

304:   2015/06/19(金) 00:41:06.95 ID:Lugbd4eA.net
>>302
円安のせいでしょうね。
日本人の所得は4割も減ってしまった。

334:   2015/06/19(金) 04:16:33.17 ID:Xth7QmlK.net
ホンダじゃなくて、200万後半ぐらいだったら買うところだった。
たしかに日本経済が低迷して、実用車、低燃費車、軽自動車が台頭してホットハッチは絶滅した。
でかい高級車や、寝そべってレカロバケットに身を沈めるようなスポーティ/スポーツカーには興味が無い。
5ナンバー、もしくは小型3ナンバーで取り回しがよく、荷物もいくらか積めて日常の運用にも耐える、そういうのが欲しいと思ってる奴は俺を含めていくらかはいるだろう。

344:   2015/06/19(金) 04:59:53.54 ID:+BbajV76.net
>>334
DC2のタイプRに乗っているけど、後部座席を倒したらタイヤ8本積めるし
足を伸ばして寝れるんだよね。
必要以上に回さずに乗っていれば、同クラスの大衆車と大して燃費も変わらないし。

340:   2015/06/19(金) 04:51:39.23 ID:hdxLr7dd.net
ホンダは嫌いじゃないけどさすがにどうよこの値段

342:   2015/06/19(金) 04:54:35.66 ID:+BbajV76.net
>>340
美川憲一のCMの会社なら、500万で家が建っちまうしなぁ。
土地代は別料金だろうけど。


コメント投稿    

全てのコメントは管理人の承認後に表示されます